戦後日本の軌跡と課題 -- 立命館大学法学部叢書 --
大久保史郎 /著   -- 日本評論社 -- 2003.3 -- 22cm -- 330p

資料詳細

タイトル 人権主体としての個と集団
副書名 戦後日本の軌跡と課題
シリーズ名 立命館大学法学部叢書
著者名等 大久保史郎 /著  
出版 日本評論社 2003.3
大きさ等 22cm 330p
分類 323.01
件名 人権
注記 索引あり
著者紹介 1943年横浜生まれ。67年早稲田大学法学部卒。70年早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了、名古屋大学大学院法学研究科博士課程入学。72年香川大学教育学部助手、73年同講師を経て、74年立命館大学法学部助教授。現在、同教授。
内容紹介 人権主体、担い手としての個と集団からとらえた戦後日本の人権理論の軌跡と現状、その日本的特質・構造を分析し、戦後および現代日本の現実を踏まえた人権論の構築の課題を提示する。
要旨 本書は、第一部で、戦後日本の人権をめぐる基本的な対抗関係と理論動向を戦後日本的な特徴とともに追跡している。第二部は、各論的論文からなる。
目次 第1部 戦後人権の軌跡と基本的人権論(日本国憲法の制定と基本的人権の登場;戦後人権論の出発―三つの原型;「公共の福祉」論と戦後人権論;「司法反動」と憲法訴訟論;日本的企業社会と「自己決定権」論);第2部 人権論における個と集団(団体・集団と人権論;企業秩序論と人権論;労働基本権と憲法学;公務員の政治的自由と憲法学)
ISBN(13)、ISBN    4-535-51287-6
書誌番号 1103022366
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103022366

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 323.0 一般書 利用可 - 2029051383 iLisvirtual