千枚田はどうしてできたのか -- 百の知恵双書 --
田村善次郎 /著, TEM研究所 /著   -- OM出版 -- 2003.3 -- 25cm -- 175p

資料詳細

タイトル 棚田の謎
副書名 千枚田はどうしてできたのか
シリーズ名 百の知恵双書
著者名等 田村善次郎 /著, TEM研究所 /著  
出版 OM出版 2003.3
大きさ等 25cm 175p
分類 616.2
件名 水田-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1934年福岡県生まれ。武蔵野美術大学造形学部教授。専門は文化人類学、民俗学。主な著書として「小絵馬-いのりとかたち」「十二支の民俗誌」「ネパールの集落」などがある。
内容紹介 どこかで見たことがある棚田の風景。あの風景はいつからあるのか。山間と海辺のふたつの村の千枚田を詳細にフィールドワークすることで、棚田の謎を解明し、棚田の村に生きた人々の暮らしをビジュアルに再現する。
要旨 日本人であればいつか見たことのある棚田の風景。あの風景はいつからあるのだろう。誰がどのようにしてつくったものなのだろう。そして何千枚ものたんぼ一枚一枚に、水はどのように配られているのだろう。山間と海辺の二つの村の千枚田を詳細にフィールドワークすることで、棚田の謎を解明し、棚田の村に生きた人々の暮らしをビジュアルに再現する。
目次 第1章 棚田の景観は何を語っているのだろう(山間にも海辺にも離島にもあった棚田;普及拡大の速かった水田稲作 ほか);第2章 山間に拓かれた石垣づくりの千枚田を調べる―三重県紀和町丸山(豊だった鉱山資源と山の生産力;大雨と大風が生んだ屋敷構え ほか);第3章 海辺に拓かれた土坡の千枚田を調べる―石川県輪島市白米(中世が残存する奥能登の村々;塩田経営と暮らし ほか);第4章 棚田は時代の積み重なり(井堰がなかった頃の丸山;井堰がなかった頃の白米)
ISBN(13)、ISBN    4-540-02251-2
書誌番号 1103022478

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 616.2 一般書 利用可 - 2029158641 iLisvirtual