女性の主体形成と男女共同参画社会 --
一番ケ瀬康子 /著   -- ドメス出版 -- 2003.3 -- 22cm -- 254p

資料詳細

タイトル 論集 女性解放における福祉と教育問題 第2巻
各巻タイトル 女性の主体形成と男女共同参画社会
著者名等 一番ケ瀬康子 /著  
出版 ドメス出版 2003.3
大きさ等 22cm 254p
分類 369.25
件名 婦人福祉
著者紹介 1927年東京生まれ。45年日本女子大学卒。56年法政大学大学院修了。76~77年ストックホルム大学客員研究員。現在、日本女子大学名誉教授、長崎純心大学教授。
内容紹介 半世紀以上、女性の視点を起点としながら、社会福祉の研究と教育、そして実践に直接携わってきた著者が書いたものをまとめた論文集。男女共同参画社会の実現へ向けて、その基本的なあり方と具体的な課題を解説。
目次 1 女性解放と女子の高等教育(これからの女子教育;高校教育における女子教育の問題点;スウェーデンにみる女性たちの歩み);2 男女共修家庭科教育と男女共同参画社会(新しい家庭科の創造について;家庭科教育と生活学;家族問題と女子教育―国際家族年との関連で ほか);3 女教師および女性科学者論、女性社会事業家の群像(働く女性の社会認識・モラル―女教師の例として;女教師の女性問題;女性科学者の今昔 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8107-0593-5
書誌番号 1103023633
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103023633

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 369.2/2379 一般書 利用可 - 2029081142 iLisvirtual