木田重雄 /著   -- 講談社 -- 2003.4 -- 21cm -- 203p

資料詳細

タイトル なっとくする流体力学
著者名等 木田重雄 /著  
出版 講談社 2003.4
大きさ等 21cm 203p
分類 423.8
件名 流体力学
注記 索引あり
著者紹介 1969年京都大学理学部卒。京都大学数理解析研究所助手、同助教授を経て、95年より文部科学省核融合科学研究所教授。専攻は流体物理学。著書に「流体方程式の解き方入門」「乱流の不思議なふるまい」「いまさら流体力学?」などがある。
内容紹介 水、空気、プラズマの流れなど、世の中至る所にある流れに流体力学で挑んでみよう。本書では、誰もが独学で流体力学を理解し、また問題を解くことのできる学力が身に付くよう、基本的な考え方から丁寧に解説する。
要旨 本書は、理工系の大学初学年程度の学力をもった読者が、この世界のいたるところにある“流れ”に興味をもち、流れに関するさまざまな現象の理解に挑戦する気持ちになってくれることを目的に書かれた流体力学の入門書である。読者が独力で流体力学に現れる式を理解し、また問題を解くことのできる学力を身に付けることを意図した教育的な書物である。しかし、教科書ではないので、多くの話題を網羅的に盛り込むことはせず、むしろ、少数のトピックスが精選されている。
目次 第1章 流体力学への準備(流体と流れ;流れの記述;ニュートン力学;質点系から連続体へ);第2章 完全流体の力学(流体要素の移流;流れの方程式;完全流体の運動の保存則;物体のまわりの流れ);第3章 粘性流体の力学(粘性応力;斜面を下る流れ;流体中を落下する球);付録 ベクトルは便利な道具(右手系;ベクトルと座標系の回転;面積ベクトル;ベクトルの演算;ベクトル場の微分;ベクトル場の積分;ベクトル場の分解;ベクトルとテンソル)
ISBN(13)、ISBN    4-06-154552-3
書誌番号 1103027555

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 423 一般書 利用可 - 2029284507 iLisvirtual