音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
江戸の子育て
文春新書
--
中江和恵
/著 --
文藝春秋 -- 2003.4 -- 18cm -- 206p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
江戸の子育て
シリーズ名
文春新書
著者名等
中江和恵
/著
出版
文藝春秋 2003.4
大きさ等
18cm 206p
分類
379.9
件名
家庭教育-歴史
注記
文献あり
著者紹介
1949年愛知県生まれ。東京女子大学文理学部卒業後、東京都立大学人文学部教育学専攻を経て、同大学大学院博士課程単位取得。現在、東京家政大学・和光大学非常勤講師。専攻は教育学。共編著に「子育ての書」、著書に「日本人の子育て再発見」、共著に「日本子ども史」など。
内容紹介
常に子を見守り、かまう大人たち。お受験、不登校、英会話など、近年ますます盛んな教育論議だが、日本人の教育論好きは江戸時代まで遡る。なぜ日本人は教育論が好きか、江戸の教育論ブームを通して考える。
要旨
常に子を見守り、かまう大人たち―幕末・明治に来日した欧米人は、子どもと睦み合う日本人の姿に一様に感嘆の声をあげた。それは江戸時代から続く日本の親子関係そのものだった。近年、日本ではますます教育論議が盛んだが、日本人の教育論好きは江戸時代にまでさかのぼる。この太平の二百数十年間に、江戸開幕の祖・家康以下、儒者、石門心学者、医師など、実に多彩な論者による子育ての書が数多く出現しているのだ。キーワードは「溺愛」だった。
目次
第1章 戦国武将の子ども観からの脱却;第2章 父親像・母親像を示す学者たち;第3章 太平の世の子育て;第4章 教化活動に力を入れた心学者たち;第5章 浮世草子に描かれた子育て;第6章 子育ての工夫さまざま;第7章 下級武士にみる子育て
ISBN(13)、ISBN
4-16-660315-9
書誌番号
1103028496
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103028496
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
379.9
一般書
利用可
-
2029239013
南
公開
Map
379
一般書
利用可
-
2029342558
磯子
公開
Map
379
一般書
利用可
-
2029310257
戸塚
公開
Map
379
一般書
利用可
-
2029258999
瀬谷
公開
Map
379
一般書
利用可
-
2029457088
ページの先頭へ