日常表現は文化の鏡 --
篠沢秀夫 /著, ティエリー・マレ /著   -- 白水社 -- 2003.5 -- 19cm -- 219p

資料詳細

タイトル フランス語の常識
副書名 日常表現は文化の鏡
著者名等 篠沢秀夫 /著, ティエリー・マレ /著  
出版 白水社 2003.5
大きさ等 19cm 219p
分類 850.4
件名 フランス語 , フランス
著者紹介 【篠沢】1933年東京生まれ。学習院大学フランス文学科、東大大学院卒。59年フランス政府給費留学生試験首席合格。63年明治大学法学部専任講師。73年学習院大学文学部教授。
内容紹介 文化の鏡たるフランス人の何気ない日常を10章で解明。仏語・仏文学学習者からフランス事情通まで、目から鱗の話題満載。フランス語を習ったことがない人から、もう学んでしまった人まで楽しめる1冊。
要旨 文化の鏡たる、フランス人の何気ない日常を10章で解明。写真・イラスト多数掲載。
目次 第1章 パリの常識;第2章 フランス地方の常識;第3章 フランス史の常識;第4章 カトリック風土の常識;第5章 学校生活の常識;第6章 新しい常識;第7章 無限に見えて有限なグループ;第8章 フランス 歌の常識;第9章 フランス 食の常識;第10章 フランス政治の常識
ISBN(13)、ISBN    4-560-00278-9
書誌番号 1103034073

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 850.4/15 一般書 利用可 - 2029409954 iLisvirtual