学習障害(LD)と、その周辺の子どもたち --
植木きよみ /原案, 代居真知子 /取材・文, 上野一彦 /監修   -- 小学館 -- 2003.6 -- 19cm -- 230p

資料詳細

タイトル うちの子、なんかちがう?
副書名 学習障害(LD)と、その周辺の子どもたち
著者名等 植木きよみ /原案, 代居真知子 /取材・文, 上野一彦 /監修  
出版 小学館 2003.6
大きさ等 19cm 230p
分類 378.8
件名 学習障害
著者紹介 【植木】日本女子大学家政学部卒。東京大学教養学部生物学研究室研究生修了。在米中に次男が学習障害と診断を受ける。翌年帰国。89年親の会を設立。95年(社)神奈川学習障害教育研究協会設立、事務局長。現在、同協会理事、(財)国際障害者年記念ナイスハート基金監事。
内容紹介 LDとその周辺の障害を持つ子どもたちが増えている。こうした子どもたちは、家庭、学校、支援機関でどのように育てられ、サポートされているのか。親や教師、保育士、医師など40人がLD児の子育てを語る。
要旨 親、教師、保育士、医師、カウンセラー、40人が語るLD児の子育て。
目次 序 私の育て方が悪かったのでしょうか?;第1章 子どもたちは、今―LDとその周辺の障害を持つ子どもたちの教育・支援機関、相談機関はどうなっているの?(ふしぎな子、問題のある子は増えているの?;健診時、乳幼児での発見 ほか);第2章 親たちは、今―子育てまっさいちゅうの親たちの悩みや期待(今2度めの大きな悩み。中学校はどこへ?;認めない、認めたくない夫との闘い ほか);第3章 うちの子、なんか違う―軽度発達障害を正しく理解するために(子どもからのサイン;障害を受けとめる ほか);第4章 子どもたちはこう育った―孤軍奮闘の子育ての結果、おとなになったLD児たち(春から大学生!;大好きな鉄道の会社に ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-09-387254-6
書誌番号 1103036488
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103036488

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2047165477 iLisvirtual
都筑 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2052006115 iLisvirtual