農政の原点をさぐる -- 歴史文化ライブラリー --
庄司俊作 /著   -- 吉川弘文館 -- 2003.6 -- 19cm -- 229p

資料詳細

タイトル 近現代日本の農村
副書名 農政の原点をさぐる
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 庄司俊作 /著  
出版 吉川弘文館 2003.6
大きさ等 19cm 229p
分類 611.921
件名 農村-日本-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1952年兵庫県生まれ。81年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、同志社大学教授。主要著書「近代日本農村社会の展開」「日本農地改革史研究」「家族農業経営の変革と継承」「大正デモクラシー」「近現代日本の新視点」。
内容紹介 今、大きな岐路に立つ日本農業。農村では担い手が減少し、戦後の農業保護政策は撤廃されつつある。明治より現代にいたる農村の実態に迫り、農政の原点を探る中で、戦後農政の歴史的位置と日本農業の再生を展望する。
要旨 日本農業は大きな岐路に立つ。農村では担い手が減少し、戦後の農業保護政策は撤廃されつつある。明治より現代にいたる農村の実態に迫り、農政の原点をさぐる中で、戦後農政の歴史的位置と日本農業の再生を展望する。
目次 岐路に立つ日本農業―プロローグ;農村の基本的枠組み;明治の農村と地主;農民運動と農村の現代化;昭和恐慌と農村の変化;戦時の改革から戦後の改革へ;農民たちにとっての戦後史―エピローグ
ISBN(13)、ISBN    4-642-05555-X
書誌番号 1103036989
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103036989

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 611.9/381 一般書 利用可 - 2029452485 iLisvirtual