熊田亮介 /著   -- 吉川弘文館 -- 2003.6 -- 22cm -- 318,12p

資料詳細

タイトル 古代国家と東北
著者名等 熊田亮介 /著  
出版 吉川弘文館 2003.6
大きさ等 22cm 318,12p
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 , 蝦夷
注記 索引あり
著者紹介 1947年秋田市生まれ。72年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、秋田大学教育文化学部教授。主要編著書「狩野文庫本類聚三代格」「日本の歴史08古代天皇制を考える」「秋田県の歴史」。
内容紹介 古代の東北地方は、一国史の枠には収まらない歴史的環境にあった。古代国家が東北支配にいかなる手段を用いたか。国家の辺境政策から説き起こし、元慶の乱などをはじめ、古代国家と東北の関わりに新知見を提示する。
要旨 古代の東北地方は、一国史の枠には収まらない歴史的環境にあった。古代国家は東北支配にいかなる手段を用いたか。国家の辺境政策から説き起こし、元慶の乱などをはじめ、古代国家と東北の関わりに新知見を提示する。
目次 第1部 古代国家と辺境(古代国家と蝦夷・隼人;古代国家と「夷狄」;古代における「北方」について);第2部 「征夷」と地域支配(蝦夷と蝦狄;雄勝城と払田柵跡;綿麻呂の「征夷」;蝦夷と古代国家;九世紀における東北の地域間交流;「征夷」と鹿嶋苗裔神);第3部 元慶の乱と蝦夷集団(元慶の乱関係史料の再検討―『日本三代実録』を中心として;「賊気已衰」;「元慶の乱」覚書)
ISBN(13)、ISBN    4-642-02391-7
書誌番号 1103039611

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/927 一般書 利用可 - 2029528333 iLisvirtual