リージェンシーからディケンズの時代へ -- Sekaishiso seminar --
松村昌家 /著   -- 世界思想社 -- 2003.6 -- 19cm -- 269,8p

資料詳細

タイトル 十九世紀ロンドン生活の光と影
副書名 リージェンシーからディケンズの時代へ
シリーズ名 Sekaishiso seminar
著者名等 松村昌家 /著  
出版 世界思想社 2003.6
大きさ等 19cm 269,8p
分類 233.3
件名 ロンドン-歴史-近代
注記 索引あり
著者紹介 1929年奈良県生まれ。53年大阪外国語大学英語学科卒。57年大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大手前大学人文科学部教授。
内容紹介 19世紀ロンドンの「あらゆる種類・身分の人々」の生活の場に踏みこんで、そのありのままの生活風景や心情を、多くの挿絵を援用しながら活写。ヴィクトリア朝ロンドンの知られざる世界の明暗を描く。
要旨 リージェンシー(摂政時代)のダンディの世界から、ディケンズ時代の煙突小僧の世界にいたるまで、十九世紀ロンドンのあらゆる種類・身分の人びとの生活の場に踏み込んで、そのありのままの生活風景や心情を多くの挿絵を援用しながら活写する。
目次 1 リージェンシー・ロンドンの光と影(トムとジェリーのロンドン・アドヴェンチャー―ピアス・イーガン『ロンドンの生活』;ダンディズムからクリノリンの時代へ;ダンディと毒薬―トマス・グリフィスス・ウェインライト像の変遷 ほか);2 逆境を越えて(セルフ・ヘルプの系譜;オーストラリア移民―その現実から文学の世界へ;お針子の生と死―『シャツの歌』から『ルース』へ ほか);3 子ども世界の明暗(ディケンズとジョン・リーチ―作家と挿絵画家の親和力;煙突小僧の現実とロマンス;ロンドン塔のエドワード王子たち―ドラローシュの絵画とそのインパクト ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7907-0998-1
書誌番号 1103040676

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 233.3 一般書 利用可 - 2029532420 iLisvirtual