検索条件

  • 著者
    藤原和博
ハイライト

ソーシャルワークの原理とスピリチュアリティ -- Minerva福祉専門職セミナー --
木原活信 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2003.6 -- 21cm -- 228p

資料詳細

タイトル 対人援助の福祉エートス
副書名 ソーシャルワークの原理とスピリチュアリティ
シリーズ名 Minerva福祉専門職セミナー
著者名等 木原活信 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2003.6
大きさ等 21cm 228p
分類 369.1
件名 ケース・ワーク
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1965年福岡県生まれ。95年同志社大学大学院文学研究科博士課程修了。NTT東海カウンセラー、広島女子大学講師・助教授、トロント大学客員研究員を経て、現在、東京都立大学人文学部助教授。社会福祉士。
内容紹介 援助者と援助を受ける側の関係性を軸とした精神文化、福祉エートス。その形成過程をキリスト教との関連から明らかにし、またスピリチュアリティという視点で、対人援助者が果たす役割とエートスを根源的に問い直す。
要旨 福祉エートスとは、援助する側とされる側の関係性を軸とした精神文化をさす。本書はその形成過程をキリスト教との関連から明らかにするとともに、スピリチュアリティという新しい視点で、対人援助者が果たす役割とそのエートスを福祉実践の文脈から根源的に問い直した。ソーシャルワークの基礎と福祉原理、哲学を学ぶ人への一冊。
目次 序章 福祉エートスとは何か;第1章 人間存在の視座と福祉エートス(人間存在の視座;スピリチュアリティ ほか);第2章 対人援助のエートスとスキルの形成過程(欧米における歴史的展開;日本における歴史的展開);第3章 ソーシャルワーカーの型と福祉エートス(ソーシャルワーカーの三つの型と福祉エートス;代弁者の型とそのエートス ほか);第4章 対人援助の福祉エートスの実践(福祉実践の五つのエートス;存在と受容 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-623-03838-6
書誌番号 1103047966

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 369.1/477 一般書 利用可 - 2029720749 iLisvirtual