日本人の心をとらえる --
井沢元彦 /著   -- 旅行読売出版社 -- 2003.8 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 3の霊力に迫る
副書名 日本人の心をとらえる
著者名等 井沢元彦 /著  
出版 旅行読売出版社 2003.8
大きさ等 19cm 245p
分類 210.04
件名 日本-歴史
要旨 古来より様々な理由で「三大―」というものが選ばれてきた。全国各地に存在する「三名所」を、『自然・景観編』、『観光・旧跡編』、『社寺・祭編』に分け、井沢史観がそれらを検証する待望のトラベルノンフィクション。
目次 第1章 自然・景観編(日本三景―松島・天橋立・厳島;日本三名山―富士山・白山・立山;日本三大松原―三保の松原・虹の松原・気比の松原 ほか);第2章 観光・旧跡編(日本三古湯―有馬・道後・白浜;日本三古碑―多賀城碑・那須国造碑・多胡の碑;日本三津―坊津・那津・安濃津 ほか);第3章 社寺・祭編(日本三大霊場―恐山・比叡山・高野山;日本三大八幡宮―宇佐神宮・石清水八幡宮・筥崎宮・別説 鶴岡八幡宮;日本三大曳山祭―祇園祭・高山祭・秩父夜祭 ほか);終章 日本三大考 総集編―日本人はなぜ“三”にこだわるのか?
ISBN(13)、ISBN    4-89752-273-0
書誌番号 1103050668

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.0/765 一般書 利用可 - 2029841570 iLisvirtual