渡辺弘之 /著   -- 東海大学出版会 -- 2003.7 -- 21cm -- 136p

資料詳細

タイトル カイガラムシが熱帯林を救う
著者名等 渡辺弘之 /著  
出版 東海大学出版会 2003.7
大きさ等 21cm 136p
分類 486.5
件名 かいがらむし(介殻虫)
注記 文献あり
著者紹介 1939年愛媛県生まれ。61年高知大学農学部卒。66年京都大学大学院農学研究科博士課程修了。京都大学大学院農学研究科、助手、講師、助教授、教授を経て、2002年退職。現在、京都大学名誉教授。
内容紹介 接着剤、染料、塗料など様々な用途に用いられる、ラックカイガラムシの分泌物「ラック」。熱帯アジアでの生産の実態、身近な利用と消費について紹介し、それが地域の経済発展や熱帯林の再生につながることを解説。
要旨 接着剤、薬、染料、塗料など様々な用途に用いられている貝殻虫の話題。
目次 1章 あなたはカイガラムシを食べている;2章 有用なカイガラムシがいる;3章 ラックカイガラムシを放して増やす;4章 ラックの利用と加工;5章 ラックカイガラムシが熱帯林を救う;6章 ラック生産の将来
ISBN(13)、ISBN    4-486-01618-1
書誌番号 1103051730

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 486.5/10 一般書 利用可 - 2029805639 iLisvirtual
都筑 公開 Map 486 一般書 利用可 - 2029865100 iLisvirtual