哲学的思考の全軌跡1912-1951 -- 講談社現代新書 --
鬼界彰夫 /著   -- 講談社 -- 2003.7 -- 18cm -- 417p

資料詳細

タイトル ウィトゲンシュタインはこう考えた
副書名 哲学的思考の全軌跡1912-1951
シリーズ名 講談社現代新書
著者名等 鬼界彰夫 /著  
出版 講談社 2003.7
大きさ等 18cm 417p
分類 134.9
個人件名 ヴィトゲンシュタイン,ルードヴィヒ
注記 文献あり
著者紹介 1954年生まれ。京都大学大学院在籍中にフルブライト奨学生としてニューヨーク市立大学に留学。現在、筑波大学助教授。専門は言語哲学、認識論。主な論文に「理論的知と非理論的知」「チョムスキー」などがある。
内容紹介 すべてのテキストを読みなおし、ウィトゲンシュタインの思考に即して再構築すると、従来の難解な断篇の集積が蘇ってくる。ウィトゲンシュタインの哲学思考の歩みをたどり、その哲学的生の意味を明らかにする。
要旨 『論理哲学論考』から最晩年の思索まで、すべての「遺稿」をあらたに読み直す力作。
目次 第1部 ウィトゲンシュタインのテキストの特徴と読み方(遺伝子操作に似たテキスト操作;遺稿の全体像とテキストのタイプ ほか);第2部 言語をめぐる思考(1912‐1918)(『論考』から、『論考』を生み出した思考のドラマへ;論理をめぐる思考の始まり ほか);第3部 生をめぐる思考(1914‐1918)(生と言語;生の問いの起源 ほか);第4部 『哲学探究』の思想(1929‐1946)(『哲学探究』の謎;時期区分と関連主要テキスト ほか);第5部 「私」と言語―ウィトゲンシュタイン最後の思考(1949‐1951)(『探究』後の思考の歩み(1946‐1951);『確実性』を生み出した思考の場 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-149675-1
書誌番号 1103052857

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 134 一般書 利用可 - 2029940307 iLisvirtual
公開 Map 134 一般書 利用可 - 2029852599 iLisvirtual
公開 Map 134 一般書 利用可 - 2030021064 iLisvirtual
公開 Map 134 一般書 利用可 - 2063751386 iLisvirtual