高濱賛 /著   -- アスコム -- 2003.8 -- 20cm -- 294p

資料詳細

タイトル アメリカの歴史教科書が教える日本の戦争
著者名等 高濱賛 /著  
出版 アスコム 2003.8
大きさ等 20cm 294p
分類 375.9
件名 教科書-アメリカ合衆国 , 歴史教育 , 日本-歴史-近代
注記 文献あり
著者紹介 1941年東京生まれ。65年カリフォルニア大学バークレー校卒業後、読売新聞社入社。89年から政治部デスク。92年同社のシンクタンク部門、調査研究本部に移る。95、97年カリフォルニア大学バークレー校ジャーナリズム大学院に招聘されて客員教授。現在、PRI所長。
内容紹介 いまアメリカを動かしている人々は、日本について、パールハーバーやヒロシマについて、どのようなことを学んだのか。また、現在の子どもたちは、どのように学んでいるのか。アメリカを知る上で、必読の1冊。
要旨 ブッシュ大統領の世代が動かす、いまのアメリカ。彼らは、日本について、パールハーバーやヒロシマについて、いったい、どのようなことを学んだのだろうか?次世代の主役となる現在の子どもたちは、いま、日本をどのように学んでいるのだろうか?そして、その違いは、どこにあるのだろうか?どこの国でも、歴史教育というものは「国家の死活的問題」であり、教科書はその「秘密兵器」である。
目次 第1章 「日本の戦争」はどう書かれているか;第2章 戦後日本とアメリカ;第3章 アメリカの教科書に出てくる日本人像;第4章 アメリカの教科書に見るアジアでの戦争;第5章 アメリカにおける歴史教育の現場;結語 そして日本の教科書論争を考える
ISBN(13)、ISBN    4-7762-0062-7
書誌番号 1103055121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 375 一般書 利用可 - 2029907490 iLisvirtual