布の絵本とよみきかせ図書館・三角山文庫の35年 --
どうまえ綾子 /著   -- 碧天舎 -- 2003.8 -- 19cm -- 180p

資料詳細

タイトル 本があるから、よりみちしよう。
副書名 布の絵本とよみきかせ図書館・三角山文庫の35年
著者名等 どうまえ綾子 /著  
出版 碧天舎 2003.8
大きさ等 19cm 180p
分類 016.29
件名 家庭文庫
著者紹介 新潟県出身。中央大学文学部卒。BSN新潟放送入社。退社後、札幌在住。私設図書館三角山文庫主宰。小・中学生の受験を指導。着付け講師、ジュエリーアドバイザー、札幌市社会福祉協議会委員。
内容紹介 夫婦で始めた、私設絵本読みきかせ図書館「三角山文庫」と寺小屋塾。その35年にわたる活動と、地域のつながり、人との出会いを振り返る。多くの受験生を合格に導いた「どうまえ流学習法」も必見。
要旨 瞳をきらきら輝かせながら物語に聞き入る子どもたちは、わたしたちの素敵な宝物―。夫婦で始めた私設絵本読みきかせ図書館「三角山文庫」と、寺子屋塾の35年を振り返る。多くの受験生を合格に導いた「どうまえ流学習法」も必見。
目次 序章 新潟から札幌へ;第1章 家庭図書館の誕生(英語塾の誕生;三角山文庫の名前の由来 ほか);第2章 三角山文庫・山の手文化教室のあゆみ(第一回三角山文庫のバザー;第一回山の手文化教室展 ほか);第3章 寺子屋塾(昼は文化サークル、夜は寺子屋塾;高校生のアシスタントティーチャー ほか);第4章 三十五年間の回顧(このまま死んじゃうのかな;老朽化した建物 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-88346-323-0
書誌番号 1103055518

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 016.2/493 一般書 利用可 - 2030450089 iLisvirtual