音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
2010年東京圏大変貌
矢田晶紀
/著 --
ベストセラーズ -- 2003.9 -- 19cm -- 230p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
2010年東京圏大変貌
著者名等
矢田晶紀
/著
出版
ベストセラーズ 2003.9
大きさ等
19cm 230p
分類
518.8
件名
都市計画-東京
注記
著作目録あり
著者紹介
1945年生まれ。法政大学社会学部卒業後、矢田環境デザイン研究所を設立。現在、企業や自治体、中央省庁などのコンサルタント活動や地域開発のプロデュース活動を行うかたわら、業界紙、経済紙の執筆、講演など幅広く活躍。
内容紹介
破綻への道を突き進む日本経済。それを食い止める唯一の方法は、首都・東京の再生である。東京が抱える病理とその処方箋を明らかにするとともに、東京が21世紀にふさわしい世界都市に飛躍するための道筋を提示。
要旨
破綻への道をまっしぐらに突き進む日本経済。それを食い止める唯一の方法は、首都・東京の再生にほかならない。7年後の東京圏の変貌と日本経済の動向を予測する。
目次
第1章 東京を襲う6つのショック(東京を襲うショック1―2004年問題;東京を襲うショック2―都市再生問題 ほか);第2章 変貌を遂げる東京の街(新橋は第一級のビジネスタウンへ変身する;商いの原点が銀座をよみがえらせる ほか);第3章 ビジネスがもたらす街の変化(丸の内は新しいライフスタイルを提案できるか;品川と丸の内の戦い、勝敗を分けるものは ほか);第4章 住まいと暮らしの変化に東京の将来を見る(超高層マンションが終焉する時代が来た;超高級マンションの定義が変化している ほか);第5章 2010年、東京圏はこう変わる(中国からのUターンで東京はよみがえる;中国企業村やロシア系エリアが東京に出現する日 ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-584-18762-2
書誌番号
1103061338
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103061338
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
518.8/945
一般書
利用可
-
2030556995
ページの先頭へ