救うのは生分解性プラスチック --
内舘聰 /著, 根津清巳 /監修   -- 本の泉社 -- 2003.8 -- 21cm -- 72p

資料詳細

タイトル 地球環境SOS
副書名 救うのは生分解性プラスチック
著者名等 内舘聰 /著, 根津清巳 /監修  
出版 本の泉社 2003.8
大きさ等 21cm 72p
分類 519
件名 環境問題 , プラスチックス
著者紹介 【内館】1941年茨城県生まれ。59年日立製作所入社。退社後、インキ製造メーカー勤務を経て、79年スクリーン印刷業を創業、現在に至る。98年埼玉グリーンプラ研究会の設立に参加、現在2代目会長。
内容紹介 廃棄後、土や海の中で分解するだけでなく、燃やしても有害物質を排出しないという“環境にやさしい”プラスチック・生分解性プラスチック。一般には余り知られていないこのプラスチックについて、わかりやすく解説。
要旨 「生分解性プラスチック」は、廃棄後、土や海の中で分解するだけでなく、燃やしてもダイオキシンなど有害物質を排出しないという「環境にやさしい」プラスチックです。
目次 1 地球が誕生してから四七億年に;2 地球環境を汚染しているものの正体は;3 クローズアップされた「環境ホルモン」;4 環境にやさしい生分解性プラスチックが出現して;5 グリーンプラの研究・開発が進んでいます;6 「環境にやさしい」として世界中の企業が注目する分野に;7 グリーンプラ製品の普及と宣伝を強めるために;8 「ここが知りたい」グリーンプラについての『QアンドA』
ISBN(13)、ISBN    4-88023-820-1
書誌番号 1103066455
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103066455

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 519 一般書 利用可 - 2030082705 iLisvirtual