榊原昭二 /著   -- 三省堂 -- 2003.10 -- 19cm -- 263p

資料詳細

タイトル だから言葉は面白い
著者名等 榊原昭二 /著  
出版 三省堂 2003.10
大きさ等 19cm 263p
分類 814
件名 日本語-語彙
注記 文献あり
著者紹介 1927年愛知県生まれ。東京大学法学部卒。朝日新聞社会部次長、編集委員、新潟大学教授などを歴任。著書「現代世相語辞典」「昭和語-60年代世相史」「語感問答」「ことばつれづれ」「沖縄-八十四日の戦い」「キーワードで読む戦後史」など。
内容紹介 微妙に違いのある言葉、様々に表記される言葉、話し言葉、流行語など、今の日本語で「おや」と思う言葉を、国語辞典の語釈と照らし合わせてみると…。若者言葉から政治家の言葉まで、ユニークな視点から捉えて解説。
要旨 微妙に違いのある言葉、さまざまに表記される言葉、話し言葉、流行語など、今の日本語でおや?と思う言葉を国語辞典の語釈と照らし合わせてみると…。誤用か、適切な表現か。「暮らし」と「言葉」と「国語辞典」。
目次 合言葉;合い性がいい;あいまいな・両義的な;赤い糸信仰;「あざとい」と「あくどい」;「あった、あった」;甘酸っぱい;「~ありき」;ありよう・あり方・ありさま;「ある、ある」〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-385-36172-X
書誌番号 1103070538

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 814/121 一般書 利用可 - 2030501112 iLisvirtual