わたしの模型人生 --
井田博 /著   -- 文春ネスコ -- 2003.10 -- 19cm -- 207p

資料詳細

タイトル 日本プラモデル興亡史
副書名 わたしの模型人生
著者名等 井田博 /著  
出版 文春ネスコ 2003.10
大きさ等 19cm 207p
分類 507.9
件名 模型
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 大正9年現在の北九州市に生まれる。19歳の時に自家で模型店を開業。昭和24年小倉井筒屋に模型部を出店、以後八幡、博多の井筒屋にも出店。41年「モデルアート」創刊、現在に至る。平成11年青森県立三沢航空科学館に複製・展示される航研機の時代考証委員を務める。
内容紹介 サンダーバード、零戦、鉄人、ガメラなど、昭和30年代の少年たちが胸躍らせたプラモたちは、どうやって生まれたのか。日本初のプラモデル専門誌「モデルアート」を創刊した著者が、自らの半生に託して業界史を語る。
要旨 サンダーバード、零戦、鉄人、ガメラ…。僕らが胸躍らせたプラモたちは、どうやって生まれたのか。日本初のプラモデル専門誌『モデルアート』を創刊した著者が自分の半生に託して語る業界史。
目次 第1章 プラモデルとの出会い(駐留軍が連れてきたプラモデル;世界最初のプラモデルは? ほか);第2章 プラモデル前史(私と模型飛行機の出会い;模型飛行機の誕生 ほか);第3章 プラモデルの黄金時代(模型屋を再開;小倉井筒屋に模型店を開く ほか);第4章 プラモデル、大人の成熟した趣味へ(プラプレーン・コンテストの開催へ;プラプレーン・コンテストその光と影 ほか);第5章 プラモデル、新しい時代へ(ミニ四駆ブームと出戻り(?)モデラー;新しいメーカーの誕生、プラモデルのこれから)
ISBN(13)、ISBN    4-89036-187-1
書誌番号 1103074128
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103074128

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 507.9 一般書 利用可 - 2030693356 iLisvirtual
港北 公開 Map 507 一般書 利用可 - 2031232921 iLisvirtual
都筑 公開 Map 507 一般書 利用可 - 2030580918 iLisvirtual