理論言語学の基礎講義 --
畠山雄二 /著   -- 鳳書房 -- 2003.10 -- 22cm -- 214p

資料詳細

タイトル ことばを科学する
副書名 理論言語学の基礎講義
著者名等 畠山雄二 /著  
出版 鳳書房 2003.10
大きさ等 22cm 214p
分類 801.5
件名 文法
注記 文献あり
目次 第1章 生成文法―統語構造に基づく自然言語の分析(文の構造;英語の構造;日本語の構造;「脳内文法」の青写真;文の中心は何か;埋めこまれた文;有限から無限へ;疑問文と否定文、そしてdo;日本語のwh疑問文);第2章 機能文法―情報構造に基づく自然言語の分析(ノーマルな省略とアブノーマルな省略;英語の情報構造;省略できる語;日本語の情報構造);第3章 日本語活用変化の科学的分析―音と語のインターフェイス(日本語の活用変化を科学する;活用変化の科学的分析;「ら抜きことば」を科学する;日本語活用変化の分析:代案;動詞の過去形とその作り方)
ISBN(13)、ISBN    4-900304-90-5
書誌番号 1103078839
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103078839

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 801.5/41 一般書 利用可 - 2030626152 iLisvirtual