宮﨑勇 /著   -- 現代書館 -- 2003.10 -- 20cm -- 185p

資料詳細

タイトル 土地と水と人びと
著者名等 宮﨑勇 /著  
出版 現代書館 2003.10
大きさ等 20cm 185p
分類 610.4
件名 農業
著者紹介 1983年日本大学経済学部卒。山形大学大学院農学研究科修士課程修了。東北大学大学院経済学部研究生。東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程修了。
内容紹介 社会的分業は人を自立化せつつ、共同体を崩させ、更に人は自立し新たな協力関係を生む。この実例を戦後の千葉県印旛沼の水利をめぐる土地改良と川崎製鉄を中心とするコンビナートの連携を実態の中で検証する。
要旨 本書では人と土地、人と水の関わりを書いている。その関わりの通時的考察が本書の第一部である。ここで、私は自由個性社会を措定している。そして、この第一部を与件として、第二部で印旛沼土地改良区の農建連携を取り上げている。たとえば「産官学連携」、この連携という用語は頻繁に耳にするし目にもつく。私が連携をパートナーシップと論文「大区画圃場整備事業の社会的合意形成過程」で規定したのは一九九七年(平成九)年である。それは、連携と共同を区別するからである。この区別は本書全体の課題に関わっている。
目次 第1部 土地と水と人びととの通時的考察―研究の与件として(競い合い意識の展開;日本の村落と人びと);第2部 農建連携と合意形成―印旛沼土地改良区を事例に(農建連携の合意形成の成立;農建連携の展開)
ISBN(13)、ISBN    4-7684-6874-8
書誌番号 1103079065

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 610.4 一般書 利用可 - 2031004791 iLisvirtual