後水尾院御集 --
久保田淳 /監修   -- 明治書院 -- 2003.10 -- 22cm -- 302p

資料詳細

タイトル 和歌文学大系 68
各巻タイトル 後水尾院御集
著者名等 久保田淳 /監修  
出版 明治書院 2003.10
大きさ等 22cm 302p
分類 911.108
件名 和歌
注記 索引あり
内容紹介 後水尾天皇は譲位後修学院離宮を営み、立花を愛し、古典文学を講じた芸文愛好の帝王であり、堂上和歌の指導者の重鎮。その家集1420余首に注解を付し、近世和歌研究に新たな展望を開く。
要旨 後水尾天皇は在位中徳川幕府と軋轢を生じた政治的存在であるとともに、譲位後修学院離宮を営み、立花を愛し、古典文学を講じた芸文愛好の帝王としても知られ、和歌史上堂上和歌の指導者として重きをなす。ここにその家集1420余首に注解を付し、近世和歌研究に新たな展望を開く。
目次 本文;解説
ISBN(13)、ISBN    4-625-41317-6
書誌番号 1103080573

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.1/1161/68 一般書 利用可 - 2030668637 iLisvirtual