遮光器土偶はインド文明の遺物 --
藤田英夫 /著   -- 東洋出版 -- 2003.11 -- 22cm -- 173p

資料詳細

タイトル 物流理論が縄文の常識を覆す
副書名 遮光器土偶はインド文明の遺物
著者名等 藤田英夫 /著  
出版 東洋出版 2003.11
大きさ等 22cm 173p
分類 210.25
件名 縄文式文化
注記 文献あり
要旨 「縄文」には「定説」では語りつくすことのできない魅力と謎がある。科学技術者として長年のキャリアを持つ著者が、物流理論、確率理論、航海技術論等を駆使して解析する画期的な書。
目次 第1章 縄文交易の物流理論(交易が自然発生する理由;日本は大陸と陸続きだった;地球温暖化が民族を移動させた;生産の分業化と交易拡大;交易が舟で行われる理由;交易舟の大きさと編成;運輸業を兼ねた交易舟とその航海範囲;航海技術;インド人渡来による縄文晩期の異文化;交易による支配階級の成立);第2章 縄文晩期の異文化、遮光器土偶(土器と土偶の歴史;遮光器土偶のデザイナーはインド人;ヒンドゥー教文化と石像;タガネの歴史と彫刻の始まり;遮光器土偶のアクセサリー比較;亀が岡地方の歴史;土面はアフリカ文化の可能性)
ISBN(13)、ISBN    4-8096-7457-6
書誌番号 1103084577
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103084577

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.2/483 一般書 利用可 - 2031351530 iLisvirtual