工場が変わり経営が変わる --
篠原勲 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2003.12 -- 20cm -- 242p

資料詳細

タイトル NPS革命
副書名 工場が変わり経営が変わる 後工程引き・一個流し・整流化
著者名等 篠原勲 /著  
出版 東洋経済新報社 2003.12
大きさ等 20cm 242p
分類 509.6
件名 生産管理
注記 文献あり
著者紹介 1942年東京都生まれ。明治大学政治経済学部卒。65年に東洋経済新報社に入社し、編集局産業部記者。「株式ウイークリー」編集長、編集局局次長兼論説委員、取締役営業局長、取締役広告局長、出版局編集委員等を経る。現在は鳥取環境大学教授、(株)タウ取締役等。
内容紹介 NPSがその基本理念や基本思想にもとづいて、「どのように考え、いかにものづくりに対処するか」を実践的に明らかにすることを目的として書かれた本。徹底的にムダを排除したものづくりの極意を得ることができる。
要旨 本書は、NPSがその基本理念や基本思想にもとづいて、「どのように考え、いかにものづくりに対処するか」を実践的に明らかにすることを目的として書かれたものである。読者は本書を通じて、「徹底的にムダを排除したものづくり」の極意を得ることができる。
目次 序章 NPSとは何か?―「差異化」の発想がものづくりを変える;第1章 徹底的にムダを排除せよ!―「後工程引き」の強みを生かす;第2章 ものづくりの命は「流れ」にあり―リードタイム短縮化が成否を決める;第3章 品質管理に見るNPSの知恵―つくりながら管理する;第4章 在庫と原価はここまで減らせる!―「小回り」の効く管理手法;第5章 NPSにめぐり会えてよかった!―ゼブラ、ニッカ、伊藤ハムの経営革新;第6章 フレキシブルな経営をめざして―NPS式効率生産の極意;第7章 「売ってからつくる」の共意;第8章 NPS手法の実践―オイレス工業、すかいらーく、岩塚製菓の取組み事例;第9章 新時代にこそNPSは生きる―木下幹弥氏、山下正孝氏に聞く
ISBN(13)、ISBN    4-492-55493-9
書誌番号 1103091185

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 509.6/1659 一般書 利用可 - 2031078469 iLisvirtual