青年心理学の視点から --
白井利明 /著   -- 新日本出版社 -- 2003.11 -- 19cm -- 251p

資料詳細

タイトル 大人へのなりかた
副書名 青年心理学の視点から
著者名等 白井利明 /著  
出版 新日本出版社 2003.11
大きさ等 19cm 251p
分類 371.47
件名 青年心理学
著者紹介 1956年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部卒。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期中退。大阪教育大学教育学部助手、同助教授を経て、2001年より大阪教育大学教育学部教授。
内容紹介 人間関係、自分さがし、進路と職業…。今の日本の青年期はどうなっているのか。生き方と自立への道をどう見つけるのか。青年心理学の視点から、現代青年の心理を理解しようとした試みの書。
要旨 本書は、青年心理学の視点から、現代青年の心理を理解しようとした試みである。プロローグでは、青年期の発達課題、青年期が歴史的に誕生したこと、現代日本の青年期の問題点と可能性について示した。第1部では、現代青年の人間関係の問題を取りあげ、そこからかいま見える自己のありかたを検討した。とくに、「みんなと一緒でないといけない」など「こうしないといけない」といった強迫感のありかたや、それに対する現代青年の対処について論じた。第2部では、現代青年の自立への模索を取りあげた。エピローグでは、若者の大人への移行の支援において社会に求められることについて提言した。
目次 プロローグ 現代の青年期をとらえるフレーム;第1部 ひとを求めるがゆえの生きづらさ(若者の揺れる自画像;相手にふみ込むことへの恐れ;関係を生きるためのツール;「私らしさ」の消費をこえて ほか);第2部 人生のレールくずしと自立への模索(オウム真理教と自分さがしの落とし穴;今日の若者に「第二反抗期」はないのか;コミックマーケットで考える女性にとっての現代;ボランティアという「もう一つの世界」 ほか);エピローグ 若者の大人への移行の社会的支援をめざして
ISBN(13)、ISBN    4-406-03037-9
書誌番号 1103093029

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.47 一般書 利用可 - 2031164438 iLisvirtual