音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
文字講話 3
白川静
/著 --
平凡社 -- 2003.12 -- 21cm -- 341p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
文字講話 3
著者名等
白川静
/著
出版
平凡社 2003.12
大きさ等
21cm 341p
分類
801.1
件名
文字
注記
索引あり
著者紹介
1910年福井県生まれ。小学校卒業後、法律事務所に住み込みで働きながら夜学へ通う。35年立命館中学教諭となる。43年立命館大学法文学部卒。同大学予科の教授となり、54年同大学文学部教授。81年立命館大学名誉教授。84年毎日出版文化特別賞受賞。91年菊地寛賞。
内容紹介
1999年より京都で年4回開かれ、いよいよ4年目に突入の「文字講話」。今も使われ続けている身近な漢字の中に、中国古代に生きた人々の習俗・技術・思想が、鮮やかに蘇る。全20話のうち第11~15話を収録。
要旨
1999年より京都で年4回開かれ、いよいよ4年目突入の「文字講話」。今も使われ続けている身近な漢字の中に、中国古代に生きた人々の習俗・技術・思想が、鮮やかに甦る。本書には、全20話のうち、第11話から第15話を収録。
目次
第11話 都邑と道路;第12話 生活と医術;第13話 歌謡と舞楽;第14話 人の一生;第15話 思想について
ISBN(13)、ISBN
4-582-40325-5
書誌番号
1103097376
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103097376
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階一般調査
Map
801.1
一般書
利用可
-
2031154238
ページの先頭へ