永田英明 /著   -- 吉川弘文館 -- 2004.1 -- 22cm -- 333,7p

資料詳細

タイトル 古代駅伝馬制度の研究
著者名等 永田英明 /著  
出版 吉川弘文館 2004.1
大きさ等 22cm 333,7p
分類 682.1
件名 交通-日本-歴史-古代
注記 索引あり
著者紹介 1965年栃木県生まれ。88年東北大学文学部卒。96年東北大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、東北大学大学院文学研究科助手・東北大学史料館研究員。主要論文「律令国家と「ミチ」」「七道制と駅馬・伝馬」。
内容紹介 日本古代の交通制度=駅伝馬制の研究は、律令国家の支配構造の解明に不可欠である。駅伝馬制の機能的展開や経営構造に分析を加え、その政治的・歴史的性格を探る。文献史学の方法論により制度の実態を追究した意欲作。
要旨 日本古代の交通制度=駅伝馬制の研究は、律令国家の支配構造の解明に不可欠である。駅伝馬制の機能的展開や経営構造に分析を加え、その政治的・歴史的性格を探る。文献史学の方法論により制度の実態を追究した意欲作。
目次 研究の視角と本書の構成;第1部 駅伝馬制の機能的展開(伝馬制の機能とその成立;天平期正税帳にみえる「駅使」と「伝使」―但馬国正税帳を中心に;駅制運用の展開と変質;馳駅制度と文書伝達―封函を手がかりに);第2部 駅伝馬制経営の構造と変質(古代駅家の成立;駅伝馬制経営の基本構造―駅戸の編成を中心に;駅伝馬制管理行政の変質―国司受領化とのかかわりで;平安前期における駅家の変質と地域支配―「尾張国解文」にみる駅伝馬制;古代国家と駅伝馬制)
ISBN(13)、ISBN    4-642-02399-2
書誌番号 1104001922

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 682.1 一般書 利用可 - 2031362957 iLisvirtual