音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
自衛隊員も知らなかった自衛隊
松島悠佐
/著 --
ゴマブックス -- 2004.3 -- 19cm -- 197p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
自衛隊員も知らなかった自衛隊
著者名等
松島悠佐
/著
出版
ゴマブックス 2004.3
大きさ等
19cm 197p
分類
392.1
件名
自衛隊
著者紹介
1939年東京都出身。61年防衛大学校卒。陸上自衛隊入隊。81~84年ドイツ連邦共和国に防衛駐在官として赴任した後、88年陸上幕僚監部・防衛部長、91年第8師団長、93年中部方面総監等歴任。95年退官。ダイキン工業(株)東京支社顧問を務める傍ら、幅広く活躍。
内容紹介
イラク派遣、北朝鮮の弾道ミサイル…。自衛隊の矛盾を解消し、日本の国防を国民全体が考えるチャンスは今しかない。日本と自衛隊の置かれている現状と、真面目に任務を果たそうとしている隊員の姿を紹介する。
目次
第1章 ほんとうに「軍隊のようなもの」でいいのか!―自衛隊の不安(責任と権限がアンバランス;上官が「撃て」と命令できないなんて理不尽 ほか);第2章 国民の皆さん、これが真実だ!―自衛隊の憂鬱(防衛庁は襲撃には無防備;防衛庁が襲われたら「110番」? ほか);第3章 これでイラク派遣や北朝鮮と対峙せよというのか!―自衛隊のため息(持っていく武器を公表する軍隊は世界のどこにもない;「死んだら1億円」、名誉はどうなる ほか);第4章 日本人がこんな意識では、自衛隊は動けない!―自衛隊の怒り(日本の国防意識は驚くほど低調だ;「有事法制」は「戒厳令」ではない ほか);第5章 隊員を取り巻くこんな事情―自衛隊の泣き笑い(自衛官を狙い撃ちするヤミ金融;裁判をしないと十分な補償がもらえない ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-7771-0020-0
書誌番号
1104009868
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104009868
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
392.1
一般書
利用可
-
2031620158
ページの先頭へ