読みこなし使いこなし活用自在 --
三浦俊彦 /著   -- 日本実業出版社 -- 2004.2 -- 19cm -- 275p

資料詳細

タイトル 論理学がわかる事典
副書名 読みこなし使いこなし活用自在
著者名等 三浦俊彦 /著  
出版 日本実業出版社 2004.2
大きさ等 19cm 275p
分類 116
件名 論理学
注記 索引あり
著者紹介 1959年長野県生まれ。東京大学文学部卒。同大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、和洋女子大学教授。専攻は分析哲学、美学。
内容紹介 「なぜ、世界の主な半島は南向きなのか?」という「些細な不思議」を例題に論理的なモノの見方を示すとともに、論理学で使われる言葉や概念、規則といった基礎知識についてわかりやすく解説。
要旨 論理的に考える際の基礎となる論理学。初めて論理学を学ぼうという人に最適な、入門のための入門書。
目次 第1章 半島の南向き問題;第2章 論理とは何か;第3章 論理学とは何か;第4章 論理学の規則;第5章 論理学の原理;第6章 誤謬と詭弁―論理学の反省
ISBN(13)、ISBN    4-534-03710-4
書誌番号 1104012037
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104012037

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 116 一般書 利用可 - 2032962850 iLisvirtual