ことばをうつしとどめるもの -- ユーラシア・ブックレット --
小林潔 /〔著〕   -- 東洋書店 -- 2004.2 -- 21cm -- 63p

資料詳細

タイトル ロシアの文字の話
副書名 ことばをうつしとどめるもの
シリーズ名 ユーラシア・ブックレット
著者名等 小林潔 /〔著〕  
出版 東洋書店 2004.2
大きさ等 21cm 63p
分類 881
件名 ロシア語-文字
注記 文献あり
著者紹介 1968年山梨県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文学研究科修了。専攻:ロシア標準語史。現在、早稲田大学第一文学部人文専修助手、筑波大学・マヤコフスキー学院非常勤講師。翻訳にバフチン「バフチン言語論入門」。
内容紹介 “奇妙な形”のロシア文字の姿かたちの変遷を紹介。キリル文字とその資料、18世紀の文字改革など、どこから来てどのように現在の形になったのか、起源から今日までの移り変わりを興味深く綴る。
要旨 “奇妙な形”のロシア文字の姿かたちの変遷を紹介。どこから来てどのように今の形になったのか、起源から今日までの移り変わりを興味深くつづる。
目次 第1章 そもそもの始まり―グラゴール文字とキリル文字;第2章 キリル文字とその資料;第3章 キリル文字のさまざまな書体;第4章 活字印刷の始まり;第5章 18世紀の文字改革;第6章 18世紀から20世紀へ―印刷書体の変遷のことなど;第7章 20世紀の改革;第8章 旧ソ連内外でのロシア文字の利用;第9章 ロシア文字とデザイン;第10章 ロシア文字とコンピュータ・コード
ISBN(13)、ISBN    4-88595-492-4
書誌番号 1104012701

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 881 一般書 利用可 - 2031607461 iLisvirtual