浅井成海 /編   -- 法蔵館 -- 2004.1 -- 22cm -- 594p

資料詳細

タイトル 日本浄土教の形成と展開
著者名等 浅井成海 /編  
出版 法蔵館 2004.1
大きさ等 22cm 594p
分類 188.6
件名 浄土教
著者紹介 1935年福井県生まれ。68年龍谷大学短期大学部講師に奉職。70年龍谷大学短期大学部助教授。75年龍谷大学文学部助教授。80年龍谷大学文学部教授。87年龍谷大学文学研究科教授。現在は龍谷大学仏教文化研究所長。福井県敦賀市浄光寺住職。
内容 内容: 浄土教の基本思想 慈慧大師良源の浄土教   浅井成海著
内容紹介 浄土教の基本理念から、法然とその門弟の教学、さらに近代の親鸞論に至る日本浄土教の思想形成と歴史的展開を、最新の研究成果を踏まえて解明する。浄土教思想研究の第一線で活躍する研究者28名による論考集成。
目次 1 浄土教の基本思想(慈慧大師良源の浄土教―『極楽浄土九品往生義』を中心として;十二光仏について ほか);2 法然とその門下の思想(法然と親鸞―『歎異抄』をめぐって;法然と『観経疏』・私考―その出会いの必然性を求めて ほか);3 親鸞教学の基本理念(十劫久遠論―親鸞聖人の仏陀観の一側面;親鸞思想にみる十念と一念 ほか);4 日本浄土教の歴史的展開(『一遍聖絵』第四巻第一段の「狂惑」についての再検討―保存修理による図様変更の発見をてがかりに;浄土仏教の「神祇」論序説―法然・親鸞を承けて ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8318-7563-5
書誌番号 1104012941

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 188.6/143 一般書 利用可 - 2031609928 iLisvirtual