白樺文学館多喜二ライブラリー -- 2004.2 -- 30cm -- 120p

資料詳細

タイトル 小林多喜二生誕100年・没後70周年記念シンポジウム記録集
出版 白樺文学館多喜二ライブラリー 2004.2
大きさ等 30cm 120p
分類 910.268
個人件名 小林多喜二
注記 会期・会場:2003年11月30日 浜離宮朝日ホール
内容紹介 2003年11月30日に国内外の研究家を集め開催された「小林多喜二生誕100年・没後70周年記念シンポジウム」の全記録を紹介。志賀直哉との交流を示す新資料「大熊信行宛書簡」なども収録。
要旨 小林多喜二生誕100年・没後70周年記念シンポジウムの全記録!!志賀直哉との交流を示す新資料「大熊信行宛書簡」なども収録。
目次 ごあいさつ;土井大助詩「麻布の坂道―小林多喜二生誕100年(10月13日)によせて」;資料1・小林多喜二「大熊信行宛書簡」2通;講演録「小林多喜二と志賀直哉」;ビデオ「多喜二の文学は語りつくされたか?!」;資料2・『中央公論』(1924年1月号)掲載―志賀直哉「雨蛙」への多喜二書き込みなど;シンポジウム アルバム;講演録「多喜二と麻布十番を結ぶもの」;国境を超えた参加者による多喜二シンポジウム批評;翻刻=小林多喜二「大熊信行宛書簡」2通
ISBN(13)、ISBN    4-89469-074-8
書誌番号 1104013179

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/3865/1 一般書 利用可 - 2031614760 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〔詩〕麻布の坂道―小林多喜二生誕100年(10月13日)によせて 土井大助
初公開の小林多喜二の「大熊信行宛書簡」2通について
志賀直哉と小林多喜二の接点―直哉の多喜二宛書簡などを中心に 紅野敏郎
多喜二の作品から読み解く戦前の日本社会 浜林正夫
多喜二と近代作家との接点―芥川、志賀を視野において 松澤信祐
戦後の直哉に生きつづける多喜二の像―「灰色の月」前後― 伊豆利彦
志賀直哉「雨蛙」への多喜二自筆書き込みについて
大熊信行がとらえた多喜二と伊藤整 亀井秀雄
多喜二の描いた新しい女性像―リアリズムの深化にそくして 宮本阿伎
翻刻=小林多喜二「大熊信行宛書簡」2通