音楽に魅せられた文豪たち -- 中公新書 --
瀧井敬子 /著   -- 中央公論新社 -- 2004.2 -- 18cm -- 228p

資料詳細

タイトル 漱石が聴いたベートーヴェン
副書名 音楽に魅せられた文豪たち
シリーズ名 中公新書
著者名等 瀧井敬子 /著  
出版 中央公論新社 2004.2
大きさ等 18cm 228p
分類 762.1
件名 音楽-日本-歴史-明治時代 , 日本文学-作家
注記 文献あり
著者紹介 1946年生まれ。東京芸術大学大学院修了。現在、音楽プロデューサー、東京芸術大学演奏芸術センター常勤助手。訳書「謎のヴァイオリン」「大作曲家の和声」「大作曲家の対位法」「後期バロック音楽の演奏原理」「コントラバスの歴史」ほか。
内容紹介 夏目漱石はヴァイオリンを弾く弟子寺田寅彦に誘われて奏楽堂通いをした…。怒濤のように流入する西洋文明・西洋文化と格闘した明治の文学者たちが、クラシック音楽にどのように関わったかをいきいきと描く1冊。
要旨 ドイツ留学中にオペラの世界に魅了された森鴎外は帰国後、日本での歌劇上演を夢み、幸田露伴は最初期の女流音楽家を妹に持っていた。夏目漱石はヴァイオリンを弾く弟子寺田寅彦に誘われて奏楽堂通いをし、永井荷風はニューヨークやパリで劇場三昧の日々…。本書は、怒涛のように流入する西洋文明・西洋文化と格闘した明治期の文学者たちが、クラシック音楽にどのようにかかわったかをいきいきと描くものである。
目次 1 森鴎外とオペラ(ドイツで見たオペラ;ライプツィヒ市立劇場の『オルフェオ』公演 ほか);2 幸田露伴と洋楽家の妹、延(お茶坊主の家;露伴による延の小伝 ほか);3 島崎藤村と東京音楽学校1(賛美歌を口ずさんだ日々;教会籍の離脱と恋愛 ほか);4 島崎藤村と東京音楽学校2(スキャンダルに巻き込まれた橘糸重;橘糸重の家に集まった芸術家 ほか);5 夏目漱石と寺田寅彦(熊本での出会い;東京での再会 ほか);6 永井荷風の音楽遍歴(明治二、三〇年代の東京の山手生活と音楽;音楽という「不正の娯楽」への興味 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-12-101735-8
書誌番号 1104013231
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104013231

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 762.1 一般書 利用可 - 2031622088 iLisvirtual
公開 Map 762.1 一般書 利用可 - 2031787923 iLisvirtual
山内 公開 Map 762.1 一般書 利用可 - 2031787915 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 762.1 一般書 利用可 - 2031925064 iLisvirtual