青幻舎 -- 2003.12 -- 15cm -- 249p

資料詳細

タイトル 日本の文様 第3集(半襟草花篇)
出版 青幻舎 2003.12
大きさ等 15cm 249p
分類 727
件名 図案
注記 『はんえり文様デザイン集成』(京都書院1986年刊)の新装版
内容紹介 「はんえり」とは掛け襟の一種で、男女の襦袢などの襟の上にかけて使用した。江戸時代から続く今日との旧家に所蔵されていたはんえりの下絵を、最も基本的で種類が多い草花を中心に文様の種類別に分類し、図版で紹介。
要旨 本書は、江戸時代から続く京都の旧家に所蔵されていた「はんえり」の下絵を、最も基本的で種類が多い草花文様を中心に文様の種類別に分類してまとめたものである。時代的には「はんえり」の装飾性が尊重された明治から大正時代のもので、この「はんえり」が、過去の遺物として忘れ去られることなく、広くデザインを必要とする現代のあらゆる人々に多少なりとも活用されることを念願して編集した。
目次 牡丹;菊;扇面;桜;百合;桐鳳凰;桐;紅葉;橘・花鳥;椿・藤〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-916094-96-4
書誌番号 1104013338

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 727/182/3 一般書 利用可 - 2031622215 iLisvirtual