MAUライブラリー --
小久保明浩 /著   -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2004.4 -- 20cm -- 225p

資料詳細

タイトル 塾の水脈
シリーズ名 MAUライブラリー
著者名等 小久保明浩 /著  
出版 武蔵野美術大学出版局 2004.4
大きさ等 20cm 225p
分類 372.1
件名 私塾-歴史
著者紹介 1934年栃木県生まれ。56年東京教育大学教育学部卒。64年同大学院教育学研究科博士課程満期修了。64年武蔵野美術短期大学専任講師。97年武蔵野美術大学造形学部教授。2004年同大学退職。
内容紹介 江戸時代から現代の教育へ。生きつづける塾の水脈…。学校制度で語りつくせない教育がここにある。本書では、林羅山と林家塾から、学校教育制度の成立と塾、そして塾の変化と受験塾についてまでを語る。
要旨 塾の歴史を辿る。江戸から現代の教育へ!生きつづける塾の水脈…学校制度で語りつくせない教育がここにある。
目次 第1章 塾の胎動;第2章 家塾の拡がり;第3章 中津藩の家塾と私塾;第4章 私塾の展開;第5章 学校教育制度の成立と塾;第6章 新しい塾とその展開;第7章 塾の変化と受験塾
ISBN(13)、ISBN    4-901631-62-4
書誌番号 1104024422

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 372.1/525 一般書 利用可 - 2031759296 iLisvirtual