近現代考古学のすすめ -- 慶應義塾大学教養研究センター選書 --
桜井準也 /〔著〕   -- 慶應義塾大学教養研究センター -- 2004.3 -- 19cm -- 78p

資料詳細

タイトル モノが語る日本の近現代生活
副書名 近現代考古学のすすめ
シリーズ名 慶應義塾大学教養研究センター選書
著者名等 桜井準也 /〔著〕  
出版 慶應義塾大学教養研究センター 2004.3
大きさ等 19cm 78p
分類 210.025
件名 考古学-日本 , 日本-歴史-近代
注記 文献あり
内容紹介 近現代遺跡が、文化財行政的にはあまり重要視されていない状況をいかに打開していくか。考古学の新たな研究領域として多くの可能性を秘めている、近現代考古学の本質を理解し、学問的位置づけを明確にできるよう解説する。
要旨 わが国で考古学というと、どのようなものがイメージされるであろうか。一般には縄文時代の貝塚や各地に点在する古墳などの発掘調査の様子が想像される場合が多く、近代や現代という新しい時代の考古学がイメージされることはほとんどないであろう。しかし、遺跡の発掘調査では地表面に近いところから調査が開始されるため、縄文時代や旧石器時代などの古い時代の地層に達する前に新しい時代の遺跡調査を行わなければならない。すると近世や近現代という「新しい時代」の遺跡や遺物をどう扱うかが調査員にとって問題となってくるのである。なかでも文化財行政的にはあまり重要視されていない近現代遺跡は、遺跡調査に従事する調査員にとって対処に苦慮する存在である。そして、この状況をいかに打開してゆくかを我々は考えていかなければならないのである。
目次 1 近現代考古学の現状;2 なぜ近現代考古学が必要なのか;3 近現代を考古学するということ;4 発掘された近現代生活(幕末~明治の西洋遺物;漁村の文明開化;地方都市の生活;軍隊の日常生活;高度経済成長期の暮らし);5 モノ研究としての近現代考古学(生活財研究と近現代考古学;遺物の組成と使用期間);6 近現代考古学のすすめ
ISBN(13)、ISBN    4-7664-1082-3
書誌番号 1104031211
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104031211

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2031955338 iLisvirtual