丹生谷真美 /著   -- 文化出版局 -- 2004.5 -- 21cm -- 166p

資料詳細

タイトル たて書きの手紙
著者名等 丹生谷真美 /著  
出版 文化出版局 2004.5
大きさ等 21cm 166p
分類 816.6
件名 書簡文
著者紹介 1950年東京生まれ。国際基督教大学入学。学生紛争で大学閉鎖中より通訳、翻訳の仕事を始める。80年インターナショナルスクール勤務。校長秘書から事務局長、副校長まで務める。86年フィニッシングスクールの設立企画に従事。翌年開校、東京校校長に就任。92年独立。
内容紹介 相手を思う心を込めた美しい手紙は、書かれた言葉以上の思いを、人の心の奥深くまで届けてくれる。基本を守りつつも、自分らしさのエッセンスを加えた、心に残る手紙を書きたいという人に贈る1冊。
要旨 きものを着たり、野の花を飾ったりすると、心がやわらかくなります。手紙も和風に書くようにしてみましょうか。何かがきっと変わります。
目次 第1章 たて書きの手紙を書くための心得(道具立ての楽しみ;手紙の基本の形;封筒の表書き ほか);第2章 たて書きの文章を書くための心得(美しい言葉を遣う;語彙を磨く;知性と感性を磨く ほか);第3章 たて書きの文字を書くための心得(文字練習のこつ;ひらがなの練習法;漢字のこつ ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-579-20903-6
書誌番号 1104032032

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 816.6/235 一般書 利用可 - 2031997383 iLisvirtual