言語の認知科学入門 --
レイ・ジャッケンドフ /著, 水光雅則 /訳   -- 岩波書店 -- 2004.4 -- 21cm -- 298p

資料詳細

タイトル 心のパターン
副書名 言語の認知科学入門
著者名等 レイ・ジャッケンドフ /著, 水光雅則 /訳  
出版 岩波書店 2004.4
大きさ等 21cm 298p
分類 801
件名 言語学
注記 Patterns in the mind./の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ジャッケンドフ】1971年より現在まで、ブランダイス大学教授。研究分野は言語学、概念の理論、認知、心の構成、音楽理論、意識、社会認知など、多岐にわたる。アメリカ言語学会、アメリカ哲学心理学会の会長を歴任。
内容紹介 子どもは単に真似することで話せるようになるのではない。無意識に文のパターンを知り、文法を作らずにはいられないからそれが可能なのだ。そして言語習得に見られる能動性は音楽、思考など他の領域でも見出だせる。
要旨 ヒトの子どもは聞いた言葉を単に真似ることによって話せるようになるのではない。無意識のうちに文のパターンを知り、文法を心(すなわち脳)のなかに作らずにはいられないから、言語を身につけることが可能なのだ。さらに、音楽、視覚、思考、文化など人間知性の他の領域に目を向けても、言語習得に見られるのと同様の能動性を見出すことができる。ヒトは誰でも言語を話し、理解する。これは明白な事実である。しかし、だからといってそれを説明するのも簡単であるわけではない。著者は本書で、私たちが言語をもつための必要条件をじっくりと検討し、そこから得られるヒトの性質についての深い洞察を示している。
目次 1 根本の論証(問題にたどり着く―生まれと育ちの論争;メンタル文法があるという論証 ほか);2 メンタル文法の構成(音韻構造;統語構造 ほか);3 言語に生物学的基盤があるという証拠(子どもはどのようにして言語を習得するか;普通でない状況での言語獲得 ほか);4 言語以外のメンタル能力(経験を構築するという論証;音楽と視覚 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-00-005386-8
書誌番号 1104034411
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104034411

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 801/375 一般書 貸出中 - 2032023439 iLisvirtual