〈知〉と物欲の不良債権処理 --
清田友則 /著   -- 晶文社 -- 2004.5 -- 20cm -- 300p

資料詳細

タイトル 絶望論
副書名 〈知〉と物欲の不良債権処理
著者名等 清田友則 /著  
出版 晶文社 2004.5
大きさ等 20cm 300p
分類 104
件名 哲学
著者紹介 1962年福岡県生まれ。上智大学文学部卒。九州大学文学部、インディアナ大学英文学部、両修士課程を経て、カリフォルニア大学サンディエゴ校比較文学科博士課程修了。現在、名古屋芸術大学、美術学部教養部会講師。
内容紹介 フロイト=ラカンの精神分析理論、フーコーら現代思想の知見を使い、爛熟する「資本主義世界」の欲望構造を分析する、長編文化政治評論。思想は“物欲”とどう向き合えるか。
要旨 「歴史の終焉」をむかえ、成熟社会(=終わりなき世界)で永遠に満たされない欲望を抱えて生きる我々。明日も明後日も、退屈な「今日」の繰り返しでしかない世界で、よき生をまっとうするため我々に残された最後の倫理こそ“絶望”である。フロイト=ラカンの精神分析理論、フーコーら現代思想の知見を使い、爛熟する資本主義世界の欲望構造を分析する長編文化政治評論。思想の力は“物欲”とどう向き合えるのか?“知”の世界における「堕落論」ともいうべき問題提起の書。
目次 第1章 我らの閉ざされた未来;第2章 資本主義に毒されていない「子ども」ではない我々に託すべき「絶望」;第3章 資本主義の性的分析;第4章 欲望と欲動の経済学;第5章 東電OLの堕落論;第6章 汝は汝の欲望に従って行動したか?;第7章 「人生の負け組」の二律背反;第8章 万人の不満足なしに個人の不満足はありえない;第9章 ポストモダンのうつ病患者;第10章 何かの終わりではなく何かの始まりとして
ISBN(13)、ISBN    4-7949-6615-6
書誌番号 1104036476

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 104/634 一般書 利用可 - 2032082826 iLisvirtual