ボストニアンの軌跡と〈文化の政治学〉 --
渡辺靖 /著   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2004.5 -- 20cm -- 373,19p

資料詳細

タイトル アフター・アメリカ
副書名 ボストニアンの軌跡と〈文化の政治学〉
著者名等 渡辺靖 /著  
出版 慶応義塾大学出版会 2004.5
大きさ等 20cm 373,19p
分類 302.53
件名 アメリカ合衆国
注記 並列タイトル:After America
注記 文献あり
著者紹介 1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業後、ハーバード大学大学院修士課程ならびに博士課程修了。ケンブリッジ大学、オクスフォード大学客員研究員を経て、99年より慶応義塾大学環境情報学部助教授。
内容紹介 アメリカ最古で最上の名門家族「ボストンのバラモン」。アメリカン・ドリームを体現したアイルランド系移民家族「ボストン・アイリッシュ」。2つの世界を通してアメリカ市民社会の最深部を浮き彫りにした論考。〈受賞情報〉サントリー学芸賞社会・風俗部門(第26回)
要旨 「保守」と「リベラル」を超えて。アメリカ最古で最上の名門家族である「ボストンのバラモン」。アメリカン・ドリームを体現したアイルランド系移民家族の「ボストン・アイリッシュ」。2つの世界を通してアメリカ市民社会の最深部を浮き彫りにした新進気鋭の文化人類学者による画期的論考。
目次 1 「文脈」を求めて(「丘の上の町」にて―ボストンでのフィールドワーク;ボストン・ブラーミン―「ローウェル家はキャボット家とのみ話をし、キャボット家は神とのみ話をする」;ボストン・アイリッシュ―「あなたに試練をあたえ、失望させるかもしれない。でも決してあなたを見捨てはしない」;ボストン再訪―「近代」のジレンマと“文化の政治学”);2 郷愁と理念のはざまで(地上で最後で最良の希望―「アメリカ」をめぐる相克;ひざまずかない解釈学―文化人類学からのまなざし)
ISBN(13)、ISBN    4-7664-1078-5
書誌番号 1104036523
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104036523

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.5 一般書 利用可 - 2032071751 iLisvirtual
公開 Map 302.5 一般書 利用可 - 2032475330 iLisvirtual
公開 Map 302.5 一般書 利用可 - 2032741390 iLisvirtual