小倉昌男 /著   -- 講談社 -- 2004.5 -- 20cm -- 190p

資料詳細

タイトル 「なんでだろう」から仕事は始まる!
著者名等 小倉昌男 /著  
出版 講談社 2004.5
大きさ等 20cm 190p
分類 335
件名 経営
著者紹介 1924年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。48年大和運輸に入社、71年社長に就任。87年会長。91年に取締役相談役に就くが、93年会長に復帰、ヤマト福祉財団を設立。95年会長を退き、財団の理事長に専念、現在は無報酬で障害者の自立支援に当たっている。
内容紹介 「なんでだろう」と自分の頭で考えることから、道は開ける。宅急便を世に送り、福祉の世界に身を投じた男、確固たる志を貫く伝説の経営者が語る、「仕事とは」「働くこととは」の神髄。
要旨 宅急便を世に送り、福祉の世界に身を投じた男、確固たる志を貫く伝説の経営者が語る!「仕事とは!働くこととは!」の真髄。
目次 第1章 経営者は「志」を持て(経営者にはなれても経営はできない;社長はストレスのかたまり ほか);第2章 人を動かすのは「知恵」より「情」(最後にものをいうのは人柄;現場のリーダーはビジョンを示せ ほか);第3章 仕事に惚れる(「好きな仕事」と「意に染まない仕事」;「なんでだろう」で仕事がおもしろくなる ほか);第4章 「いい循環」と「悪い循環」(企業活動はゴールのない循環活動;先のために「生きた金」を使え ほか);第5章 何が大切かを考える(本音を隠すから話がややこしくなる;既得権が通れば道理が引っ込む ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-212410-6
書誌番号 1104039666

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 335/481 一般書 利用可 - 2032135474 iLisvirtual