保育における「計画」を考える -- 21世紀保育ブックス --
戸田雅美 /著   -- フレーベル館 -- 2004.5 -- 19cm -- 141p

資料詳細

タイトル 保育をデザインする
副書名 保育における「計画」を考える
シリーズ名 21世紀保育ブックス
著者名等 戸田雅美 /著  
出版 フレーベル館 2004.5
大きさ等 19cm 141p
分類 376.1
件名 保育
注記 文献あり
著者紹介 東京都生まれ。東京学芸大学教育学部幼稚園教員養成課程卒。東京都新宿区立落合第六幼稚園教諭、筑波大学大学院教育学研究科人文科教育専攻修了、鶴見大学短期大学部保育科助教授を経て、現在東京家政大学家政学部児童学科助教授。
内容紹介 保育者がどんなふうに考えながら、保育を計画しているのか。そしてどのように表現されているのか、もしくは「デザイン」されているのかについて、様々な事例を読み解き考察する。
要旨 「保育の計画」とは、一人ひとりの子どもの思いを実現していながら、その育ちも保障されていくように、また、子どもと保育者が一緒に創り出す遊びや生活の全体が豊かになるように、保育を「デザイン」していくことです。保育者がどんなふうに考えながら、保育を計画しているのか。そしてそれはどのように表現されているのか、もしくは「デザイン」されているのかについて、さまざまな事例を読み解いていくという方法で考えていきます。
目次 第1章 保育はオーダーメイドデザイン(保育の一場面に見る「オーダーメイドデザイン」;どのように「保育のデザイン」がなされているか);第2章 指導案に見る保育のデザイン(一人ひとりが集団の中に位置づいている指導案;環境構成と指導案 ほか);第3章 環境に見る保育のデザイン(環境に込められた保育のデザインを読み解く;保育のデザインの本質);第4章 保育における「計画」―種類の違いをどう生かすか~(短期の指導計画;長期の指導計画 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-577-80293-7
書誌番号 1104039845

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 376.1/1128 一般書 利用可 - 2040960000 iLisvirtual