江口洌 /著   -- おうふう -- 2004.5 -- 22cm -- 471p

資料詳細

タイトル 『日本書紀』紀年の研究
著者名等 江口洌 /著  
出版 おうふう 2004.5
大きさ等 22cm 471p
分類 210.3
件名 紀年法
注記 索引あり
著者紹介 1938年佐賀県出身。63年国学院大学修了。その後、バックネール大学、スタンホード大学、シカゴ大学講師。現在、千葉商科大学教授。著書「香川進論」「大伴家持研究」「古代天皇と陰陽寮の思想」、編著「小野茂樹の歌と生涯」。
内容紹介 「書紀」に用いられた暦数、易数などの数字について、神秘数字が紀年構成や歴史的事項にどのように組み込まれているか、暦数などの術数の研究がどの程度古代学研究に応用できるかなどを論じた1冊。
目次 第1部 天皇の神秘数学(王権の思想と日本の紀元;上古代天皇の在位年数とその意義;十九年、神の再生年 ほか);第2部 天皇空位年の研究(天皇空位年設定の意義;神武と綏靖との間の空位年;応神と仁徳の間の空位年 ほか);第3部 『日本書紀』と『万葉集』(1月1日即位の天皇―元正天皇から顕宗天皇への発信;『書紀』の「聖数ライン」―紀年構成の聖数、十七と二三;紀年構成と聖徳太子 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-273-03332-1
書誌番号 1104045277

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/951 一般書 利用可 - 2032244761 iLisvirtual