イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡 -- シリーズ近代美術のゆくえ --
玉蟲敏子 /著   -- 吉川弘文館 -- 2004.7 -- 22cm -- 238,2p

資料詳細

タイトル 生きつづける光琳
副書名 イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡
シリーズ名 シリーズ近代美術のゆくえ
著者名等 玉蟲敏子 /著  
出版 吉川弘文館 2004.7
大きさ等 22cm 238,2p
分類 721.5
個人件名 尾形光琳
注記 文献あり
著者紹介 1955年東京都生まれ。80年東北大学大学院博士課程前期修了。静嘉堂文庫美術館学芸員を経て、現在、武蔵野美術大学造形学部教授。
内容紹介 きらびやかな屏風絵で知られる尾形光琳は、死後160年後の西欧や200年後の日本で評価され、再生を繰り返した。作品を語る「装飾的」という言葉の由来を求め、時空を超えて生き続ける光琳の軌跡を辿る。
要旨 きらびやかな屏風絵で知られる尾形光琳は、死後百六十年後の西欧や二百年後の日本で新たに評価され、再生を繰り返した。作品を語る「装飾的」という言葉の由来をもとめ、時空を超えて生きつづける光琳の軌跡を辿る。
目次 プロローグ 光琳とは誰?;1 光琳―最初の再生;2 明治期における光琳観の変遷;3 近代によみがえる光琳;4 語り方の変容―評語「装飾的」の検討;5 二十世紀後半の琳派受容;エピローグ なぜ、かくも光琳だったのか
ISBN(13)、ISBN    4-642-03765-9
書誌番号 1104046116

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 721 一般書 利用可 - 2032571380 iLisvirtual