プロが教える人間関係を円滑にする会話の極意 --
高嶋秀武 /著   -- 小学館 -- 2004.7 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル あの人につけたい「おしゃべりのクスリ」
副書名 プロが教える人間関係を円滑にする会話の極意
著者名等 高嶋秀武 /著  
出版 小学館 2004.7
大きさ等 19cm 223p
分類 809.2
件名 話しかた , 人間関係
著者紹介 1942年神奈川県生まれ。明治大学政経学部卒。ニッポン放送入社。アナウンサーとして活躍。90年退社、フリーとなり、「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団」で朝の情報番組を定着させた。2004年から「笑顔満開!ひでたけ・のりこの大吉ラジオ」メインパーソナリティ。
内容紹介 大きく「常識」がずれてしまった人とどうコミュニケーションをとっていけばいいのか、その対策を多くのエピソードとともに解説。職場のストレスの大半を占める、コミュニケーション不全症を一気に解決する1冊。
要旨 どうしてこうも「話が通じない」のか!「その日はちょっと都合が悪い」と上司に言ってはばからない部下、出張先で「もういい、帰れ」と叱ったら本当に帰社してしまった新人、夜食で頼まれた『赤いたぬき』が見つけられず会議中の上司に電話、今時の販売員「以上でよろしかったでしょうか」って、なぜ過去形?など、職場のストレスの大半を占めるコミュニケーション不全症を一気に解決。
目次 第1章 言いたかないけど、今時の若いやつ(オレ流やるには10年早いよ!;携帯電話が日本語とマナーを破壊する ほか);第2章 天地逆転時代はコミュニケーション力で生き抜け(「天地逆転の時代」を生き抜く;若いやつと知恵は使いよう ほか);第3章 サラリーマンもフリーランス感覚を磨け!(挨拶は三文の得;サラリーマンも「フリーランス」 ほか);第4章 しゃべりのポイント(「しゃべる」には筋肉の訓練が欠かせない;大人も間違っている敬語の常識 ほか);第5章 しぐさでわかる人間関係(態度は言葉よりも主張する;愛嬌は自分を助ける ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-09-389701-8
書誌番号 1104050121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 809.4/551 一般書 利用可 - 2032407636 iLisvirtual