旬報社ブックス -- 環境問題の未来
天野礼子 /著, 山岡寛人 /著   -- 旬報社 -- 2004.8 -- 22cm -- 107,2p

資料詳細

タイトル よみがえれいのちの川よ
シリーズ名 旬報社ブックス 環境問題の未来
著者名等 天野礼子 /著, 山岡寛人 /著  
出版 旬報社 2004.8
大きさ等 22cm 107,2p
分類 517.21
件名 河川-日本 , 環境保全
注記 索引あり
著者紹介 【天野】1953年京都市生まれ。同志社大学文学部卒。88年から本州で唯一ダムをもたない天然河川・長良川を守る運動のリーダーを務め、97年「公共事業チェックを求めるNGOの会」の代表就任。2001年脱ダムネット・ジャパン代表。わが国初の女流アウトドア・ライター。
内容紹介 諸分野で活躍する著名な筆者が、環境問題のテーマに即して自らの体験や専門分野の知見を交えながら、その解決方法を語るシリーズ。本書は、日本初の女性アウトドアライターが長良川河口堰反対運動などについて語る。
目次 1 そこに川があるから(私の中には“アマゴ”が棲んでいるんです!;花嫁修業と称して日本中を釣り行脚 ほか);2 川に生かされて人は生きる(一五年、年間一〇〇日を釣り続けて、川の“目利き”になる;川と共生するための知恵を失ってしまった ほか);3 ミズガキの“おたけび”(絶滅危惧種になった“ミズガキ”の復活は成るか;日本もダムの功罪を総括するときがきた ほか);4 川がよみがえるために(ほんとうに強い力は遊びから生まれる;天然の力を取り戻すことが何よりも先決だ ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8451-0895-X
書誌番号 1104055785

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 517.2/116 一般書 利用可 - 2032531540 iLisvirtual