講談社現代新書 --
青島広志 /著   -- 講談社 -- 2004.8 -- 18cm -- 274p

資料詳細

タイトル 作曲家の発想術
シリーズ名 講談社現代新書
著者名等 青島広志 /著  
出版 講談社 2004.8
大きさ等 18cm 274p
分類 761.8
件名 音楽-作曲
著者紹介 1955年東京生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。オペラ「黄金の国」の成功で一躍脚光を浴びる。作曲から指揮、ピアノ演奏、執筆、放送、教育まで幅広く活躍。東京芸術大学講師。
内容紹介 音楽の楽しみは、鑑賞と作曲の両方がある。クラシック音楽を聴く楽しみと、自分で曲を作る喜び。ユーモアたっぷりに語る音の世界の快楽、入門編。作曲家となった著者が音の世界の魅力を語る。
要旨 クラシック音楽を聴く楽しみと、自分で曲を作る喜び。ユーモアたっぷりに語る音の世界の快楽、入門編。
目次 第1章 作曲家への階段―わたしの場合、あなたの場合(作曲家であることの証明;誰もが認める作曲家;クラシック音楽家になるには ほか);第2章 名曲はこう作られた?―10の異なる曲種への考察(オーケストラ曲;吹奏楽曲;協奏曲・独奏曲 ほか);第3章 作曲なんてこわくない!―ひとつの旋律からオーケストラ曲まで(最も安上がりな趣味;結婚式の歌を依頼されたら;輪唱で切り抜ける ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-149731-6
書誌番号 1104059699

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 761.8/42 一般書 貸出中 - 2038330546 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 761 一般書 利用可 - 2032544714 iLisvirtual
公開 761 一般書 貸出中 - 2032769856 iLisvirtual