掘り起こされる古代中国思想 --
浅野裕一 /編, 湯浅邦弘 /編   -- 岩波書店 -- 2004.8 -- 20cm -- 244p

資料詳細

タイトル 諸子百家〈再発見〉
副書名 掘り起こされる古代中国思想
著者名等 浅野裕一 /編, 湯浅邦弘 /編  
出版 岩波書店 2004.8
大きさ等 20cm 244p
分類 124
件名 諸子百家
注記 文献あり
著者紹介 【浅野】1946年生まれ。東北大学大学院環境科学研究科教授。中国哲学専攻。「黄老道の成立と展開」「孔子神話」「古代中国の言語哲学」ほか。
内容紹介 近年、中国では戦国時代から秦・漢にかけての出土資料の発見が相次ぎ、諸子百家の思想についての書き換えが進んでいる。新出土資料発見の意義と、人間の本性についての新説など、その解読の成果をわかりやすく紹介。
要旨 近年、中国では戦国時代から秦・漢にかけての出土資料の発見が相次ぎ、孔子・老子ら諸子百家の思想についての通説の見直しが迫られている。画期的な新出土資料発見の経緯を述べながら、これらの資料の解読によってわかってきた、古代の文字と書物の形態をはじめ、運命・宿命と人為、人間の本性、孔子教団と政治、『老子』と道家思想、孔子と『易』など、中国思想の重要なテーマをめぐる成果をわかりやすく紹介する。
目次 第1章 諸子百家と新出土資料;第2章 諸子百家の時代の文字と書物;第3章 天と人との距離;第4章 人間の本性は善か悪か;第5章 孔子の教えは政治の役に立つか;第6章 老子と道家;第7章 孔子は『易』を学んだか
ISBN(13)、ISBN    4-00-023399-8
書誌番号 1104060727

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 124/41 一般書 利用可 - 2032609956 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2032583981 iLisvirtual
公開 Map 124 一般書 利用可 - 2038818999 iLisvirtual
磯子 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2032565266 iLisvirtual
公開 Map 124 一般書 利用可 - 2032626680 iLisvirtual
山内 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2032565290 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2032566246 iLisvirtual