地名から解く日本語の語源と古代日本の原像 --
古川純一 /著   -- 彩流社 -- 2004.8 -- 20cm -- 503p

資料詳細

タイトル 日本超古代地名解
副書名 地名から解く日本語の語源と古代日本の原像
著者名等 古川純一 /著  
出版 彩流社 2004.8
大きさ等 20cm 503p
分類 291.034
件名 日本-地名 , 日本-歴史-古代
注記 文献あり 年表あり
要旨 全国の地名を約三〇年かけて徹底検証!その語源の多くがアイヌ語、チベット語であることを証明。「アイヌ沖縄上陸一万五〇〇〇年前説」「天孫降臨」神話の真相など古代史の常識を覆す驚くべき日本の原像に迫る。
目次 第1章 アイヌ語(利根川;谷地 ほか);第2章 日本古語(早池峯山;精進湖(富士五湖の一つ) ほか);第3章 外来語(チベット語を除く)(馬場島(馬場);イワデ 岩手(岩手山) ほか);第4章 チベット語関連(チベット語の伝来;倶利伽羅峠 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-88202-904-9
書誌番号 1104062693

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 291.0/860 一般書 利用可 - 2032658833 iLisvirtual